妊娠中〜産後にかけての恥骨痛

2023年03月5日

 

こんにちは、学園の森整体院です。

 

妊娠中から産後にかけて恥骨痛でお悩みの方も多いです。

 

妊娠後期になりお腹が大きくなってくると身体のバランスも変わってきます。その際に腰痛と一緒に出てくるのが恥骨痛”(-“”-)”

 

恥骨痛には色々な痛みがあると思います。

 

歩くときにチクチク痛かったり、何もしていないのに痛かったり、中には痛くて歩けなくなる位まで痛くなる方もいらっしゃいます。

 

妊娠中はホルモンの影響で関節、靭帯が緩みますので、その関係で負担がかかり恥骨結合部分に痛みが出ます!産後も恥骨の歪みや股関節周りの筋力低下などにより恥骨周辺に痛みが出ることが多いです。

 

学園の森整体院では痛みの原因になっている場所をみつけて丁寧に施術していきます。

 

恥骨痛でお悩みの妊婦さんや産後ママ、まずはご相談下さい!!

 

産後の尿漏れ・・・

2022年12月6日

 

 

こんにちは、学園の森整体院です。

 

産後の尿もれでお悩みではありませんか?

 

普段は大丈夫だけど、クシャミやジャンプなどで出てしまうのは
『腹圧性尿失禁』と言います。

 

なぜ、産後に尿もれをしてしまうのでしょうか?

 

分娩時に骨盤の底にある骨盤底という所に大きく負担がかかる事が原因です。
骨盤底は子宮や膀胱などの臓器を支えている部分で、ハンモック状に筋肉が張り巡らされて構成されています。

 

妊娠、出産によりその骨盤底筋群の筋力が低下して緩んできてしまいます。

 

この骨盤底がゆるくなるとオシッコが通る道の締まりが悪くなり、そこからチョロチョロと出てしまいます。それが尿もれです。

 

また、尿もれだけでなく尿意を感じないトラブル等を抱える方もいらっしゃいます。

 

そのような方は骨盤底の回復と共に治る方がほとんどです。

 

では、どうやって骨盤底を回復させるかですよね?

 

当院では、骨盤矯正と共に骨盤底が早期に回復するよう(尿もれも早期になくなるよう)
プログラムを組んでおります♪

 

私は尿もれはないという方もただ症状がでていないだけかもしれません。

 

気になる方は一度ご相談ください!

骨盤はこる?

2022年12月6日

 

 

こんにちは、学園の森整体院です。

 

肩こりでお悩みの方は多いと思いますが、骨盤のこりでお悩みという方はあまり聞いたことがありませんよね?

 

「こり」があるところは筋肉の血行障害を起こしています。日常生活の負担や過度の運動、ストレスにより疲労や緊張が高まり筋肉が凝り固まってくると痛みや痺れなどの症状を引き起こしたりします。骨盤自体は骨で構成されますのでこりませんが、骨盤を支える筋肉はこります。

 

ただ骨盤の奥の方にあるインナーマッスルはアウターマッスルと比較してこりを生じにくい筋であり、「肩が凝った~」というように脳に訴えることもありませんので、実際のこりが気付きにくい部分になります。腰回りのだるさや痛み痺れなどの間接的な症状で初めて気がつくことが多いです。

 

一旦インナーマッスルがこると回復に時間がかかります。骨盤の支えも悪くなり姿勢も崩れやすくなりますので、バランスの崩れからくる様々な症状の原因にもなります。

 

症状が出てからでは遅いので、疲労を溜め込まないようにストレッチや休息などでこまめに疲労を取り除くことが大切になります。

 

疲労の出にくい身体作りは当サロンがお手伝いしますのでご連絡ください!
全力でサポートいたします!!

産後の筋力低下と運動について

2022年12月3日

こんにちは、学園の森整体院です。

 

 

女性は妊娠〜出産にかけての期間に筋力の低下がみられます。特に体幹の部分は顕著です。

実際出産を経験された方は思い当たるのではないでしょうか?

・身体が重く感じる

・階段の上り下りがきつい

・何でもないところで躓いてしまう

・足の運びが重くなった

・朝起き上がるのが辛い  etc

その為、産後は骨盤矯正で骨盤を整えていくのと同時に、筋力を回復して身体を引き締めていくことが大事になってきます。

最近はYouTubeやInstagramなどのSNS上でも色々なトレーニング動画があげられているので、それを観ながら自宅でトレーニングされている方も増えてきました。

体を動かすこと自体は悪くないのですが、産後の場合はその際に注意しなければならない点があります。

それらの動画の中には産後には適していないトレーニングも含まれていることが多い、という事です。「オススメの産後のトレーニング」といった内容であげられているものであってもです!

実際に当サロンにいらっしゃる産後の方で、YouTubeやInstagramを観ながらお家でトレーニングをした結果、腰や股関節などを痛めてくる方が最近増えてきました。

産後は時期や身体の回復具合によって、やって良い運動とまだやるタイミングではない運動があります。

当サロンの産後骨盤矯正では、お一人お一人の今の状態に合わせて適切なトレーニングを行っていきますので、無理なく骨盤を締めながら筋力を回復させていくことが出来ます。



ページの上部へ