骨盤はこる?
2022年12月6日
こんにちは、学園の森整体院です。
肩こりでお悩みの方は多いと思いますが、骨盤のこりでお悩みという方はあまり聞いたことがありませんよね?
「こり」があるところは筋肉の血行障害を起こしています。日常生活の負担や過度の運動、ストレスにより疲労や緊張が高まり筋肉が凝り固まってくると痛みや痺れなどの症状を引き起こしたりします。骨盤自体は骨で構成されますのでこりませんが、骨盤を支える筋肉はこります。
ただ骨盤の奥の方にあるインナーマッスルはアウターマッスルと比較してこりを生じにくい筋であり、「肩が凝った~」というように脳に訴えることもありませんので、実際のこりが気付きにくい部分になります。腰回りのだるさや痛み痺れなどの間接的な症状で初めて気がつくことが多いです。
一旦インナーマッスルがこると回復に時間がかかります。骨盤の支えも悪くなり姿勢も崩れやすくなりますので、バランスの崩れからくる様々な症状の原因にもなります。
症状が出てからでは遅いので、疲労を溜め込まないようにストレッチや休息などでこまめに疲労を取り除くことが大切になります。
疲労の出にくい身体作りは当サロンがお手伝いしますのでご連絡ください!
全力でサポートいたします!!