オートミールについて
2022年12月14日
こんにちは、学園の森整体院です。最近話題のオートミールですが、ダイエット中の方は1度は食べたことがあるのではないでしょうか?
オートミールは、穀類の一種である「オーツ麦」を食べやすく加工した食品で、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。
ダイエット食として摂取することの多い玄米と比較しても、同じ分量中に・タンパク質、鉄分は約2倍・食物繊維は約3倍と、特に女性に不足しがちな栄養素がたっぷり含まれています。
【オートミールの特徴】
□G.I値が低く血糖値の上昇が緩やかで、余分な脂肪蓄積を防止出来る。
□食物繊維が多く含まれるので便秘の予防・改善になる。
□カルシウムや鉄分などのビタミン・ミネラルが豊富に含まれる。
□少ない量でも満腹感を得られやすい。
朝食にオートミールを食べると、豊富に含まれる食物繊維によって、その日の血糖値の急上昇を抑制するという「セカンドミール効果」も期待できます。
もちろんオートミールは炭水化物で糖質が含まれていますので、普通の食事に追加する食べ方だとカロリーオーバーしてしまう可能性があります。白米やパンなどの代わりに置き換えて摂取するのがおすすめです。
1食分の目安としては30g(糖質約18g、114kcal)です。
普段の食生活に上手に取り入れてみて下さい♪